三鷹というと「ジブリ美術館」が有名ですが、
今日は所用で、JAXA です。
STOL実験機「飛鳥」は、
岐阜県各務原市の 「航空宇宙博物館」に展示しています。
今日の昼ごはんは三鷹駅で、帰りの夕食は東京駅で駅弁を買いました。
東京駅では全国の駅弁が購入できます。
今日は、鳥取駅の「元祖・かに寿し」です。
酢めしが独特で、個人的には箸休めの 塩昆布が好きですね。
三鷹というと「ジブリ美術館」が有名ですが、
今日は所用で、JAXA です。
STOL実験機「飛鳥」は、
岐阜県各務原市の 「航空宇宙博物館」に展示しています。
今日の昼ごはんは三鷹駅で、帰りの夕食は東京駅で駅弁を買いました。
東京駅では全国の駅弁が購入できます。
今日は、鳥取駅の「元祖・かに寿し」です。
酢めしが独特で、個人的には箸休めの 塩昆布が好きですね。
横浜の定番のお土産の一つ
新横浜駅でご飯。がっつりと。
横浜駅に移動
平成になってからの横浜駅周辺
明治時代、横浜駅周辺は海だったんですね。
帰りに、横浜のお土産ではありませんが、
お取り寄せNO1を見つけました。
生姜が効いています。
縁起物の瓢箪が、6つ揃った「六瓢箪」は無病息災に
繋がるとされているとのことです。
<大家の日記>